⑮冬場の枯れた芝からのアプローチ~REX流

■15■ 冬場の枯れた芝からのアプローチ~REX流

 

冬場の芝は芝が枯れてペチャっと
地面に寝ていることが多いですね。
さらに、地面が湿っていると・・・

 

もう、そのライを見ただけで
うまくアプローチができる気が
起こらない人も多いと思います。

 

明らかに、難しいライです。
そう簡単ではありません。

 

こんなライからのアプローチの仕方は
いろいろあります。

 

クラブフェースをかぶせて上から
ぶちつけるようにボールをヒットして転がしたり、
ユーティリティクラブや5Wなどで転がしたり、
パターで転がしたり・・・。

 

どんな方法でもカップに寄ればオッケー。
トラブル⑫」も参考になりますよ。

 

 

今回はちょっと中級者以上のプレーヤーに
試してみて欲しい
僕流のアプローチの方法です。

 

 

よく皆さんがこんなライから打つときは、
写真のようにボールを右足もしくは
もっと右足の外ぐらいに置いて
フェースをかぶせて鋭角にヘッドを
ボールにぶつけてヒットする方法が
多いと思います。

これもひとつの方法です。
間違いではありません。

ただ、この打ち方だと、
ボールが強く低く出るのでランが多く、
距離感を出すのがちょっと難しいですね。

 

ランニングアプローチならオッケーですが、
スピンをきかせるのではなく
ロフトどおりにボールを上げ、
高さで止めるためには
この打ち方では限界があります。

 

ヘッドが鋭角に入るためヘッドが地面に
突き刺さりやすく
スピンの効き方がまちまちです。

 

 

私は、アプローチでは鋭角ではなく
鈍角にクラブフェースを入れて打つ
ようにしています。

 

そうすることで、スピン量が一定になり
ロフトどおりにボールがあがり、
高さでボールを止めやすくなります。

 

意外かも知れませんが、
結果的にインパクトゾーンが低く長くなり、
一番安全にアプローチができる方法です。

 

これはどんなライにも対応できます。

 

 

まず、アドレスでのボールの位置は
両足の真ん中あたりにします。
体重は左足体重にして構えます。
最低でも、左足:右足=:4

クラブフェースは少し開いて
バウンスを使いやすいようにセットします。

この打ち方のポイントは、
クラブをボールに対して鈍角に入れること。
クラブをできるだけ内側の軌道から入れます。

 

どんなイメージかと言うと、
バウンスを滑らしながらボールを掃う感じ。
クラブフェースのヒース側から
ボールのインサイドにアタックします。

右手を内側に絞りながら、
アドレスの位置よりももっと体の近くに
手を通すように振ります。

それを可能にするためには
身体の左サイドが常に下を向きながら
左に回転することで
腕とクラブの通り道を作ことが
絶対条件です。

 

 

実際にトライしてみたら
気がつくと思いますが、
狭いスタンス幅の中での
体重移動が不可欠
です。

 

両足から両脇の内側の筋肉が
使われているのを実感するはずです。

 


上の写真の一番右、
身体の左サイド(左肩)がまわり続けることで
右肩もターゲット方向に出ていけることが大事。
ちょっと初級者の人には
難しいかもしれませんが

極端なイメージだと、
少しヘッドをダフらせるイメージを持って
振ってください。するとクラブヘッドの
バウンスを使うことができます。
そうイメージすることでヘッドが鈍角に入り
バウンスが芝の上を滑ってくれるので
うまくヘッドがボールを拾ってくれます。

 

もちろん、中級、上級者も練習なしには
できませんので 一に練習、二に練習・・・
練習しか体得する方法はありません。

今回のヒントはあくまでも中・上級者用の
ハイレベルなアプローチです。
トライしてみる価値はありますよ。

 

難しすぎたらあきらめて、
とことんパターかユーティリティー、
5Wで転がしてください。
一番信用のできる方法です。

 

ゴルフはゲームをするスポーツ。
いろんなトラブルがコース内では待ち受けて
いますが、その時の状況を受け入れて
脱出に果敢にチャレンジするスリル感を
楽しんでください!

 

(by REX)